fc2ブログ

2015-02-05

絵本『ながいかみのむすめチャンファメイ』『犬になった王子 チベットの民話』関係ブログご紹介 その2

 私が作画を担当した絵本『ながいかみのむすめチャンファメイ』(福音館書店こどものとも)と、絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)は、団体(メディア、図書館関係など)のホームページの他にも、個人のブログなどでも多数取り上げられました。私が確認できた個人ブログ関係をざっと数え直してみると、2冊合わせて200件近くありました。

 今回は前回の続きで、拙作絵本について書かれた個人ブログの中の主なものをご紹介いたします。絵本『ながいかみのむすめチャンファメイ』にも、まだまだ抜け落ちていた良いブログがありましたのでその分と、絵本『犬になった王子 チベットの民話』の続編です。『犬になった王子』のブログは大変多いので、更に「その3」に続きます。

 (本来、絵本の中身は著作権法で保護されており、絵は画家である私の、文は君島久子先生の了解を取っていただかないと掲載は不可なのです。しかし、良かれと思われてのご掲載ですし、好意的に書かれている内容に関しては、全ページや多くのページを克明に掲載したりしない限り、私は止めてほしいとは言わない事にしています。特に商売目的や悪意のあるサイトでない限り、むしろ有難い事だと心から感謝しています。)

  日本画家・絵本画家 後藤 仁  GOTO JIN


絵本『ながいかみのむすめチャンファメイ』(福音館書店こどものとも)関係ブログ

「ながいかみのむすめ チャンファメイ」今回は絵本を紹介しましょう。|ドーソン石のブログ
 http://ameblo.jp/kazu1018yuki/entry-11476565941.html

月夜の青猫絵本箱 「ながいかみのむすめ」 
 http://tukinoaoneko.blog46.fc2.com/blog-entry-595.html

第1224夜 【ながいかみのむすめ チャンファメイ】 絵本千夜一夜 - ウェブリブログ
 http://mis-nagase.at.webry.info/201303/article_7.html


絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)関係ブログ

『犬になった王子』|子育て父ちゃんの絵本講座♪のブログ
 http://ameblo.jp/tenjyoutaifuuu/entry-11737651441.html

『犬になった王子』トーク&サイン会へ みどりの緑陰日記
 http://blog.livedoor.jp/poplar_green/archives/51876345.html

☆☆ 犬になった王子|絵ほんステーション
 http://ameblo.jp/dade007/entry-11756658141.html

7days with picture books and wooden toys 『犬になった王子』  
 http://7days-with-picture-books.blogspot.jp/2014/02/blog-post_17.html

Straight Travel えほん 犬になった王子
 http://straighttravelehon.blog.fc2.com/blog-entry-1207.html

ゆとり日記:『犬になった王子――チベットの民話 』を読んだ。
 http://guwsoz4.blog123.fc2.com/blog-entry-2148.html

レインボーの絵本大好き!犬になった王子 - livedoor Blog(ブログ)
 http://blog.livedoor.jp/rainbow_y/archives/52087859.html

絵本といっしょに 犬になった王子
 http://pandamama7.blog11.fc2.com/?no=1570

 
歯を貰った。|ドーソン石のブログ
 http://ameblo.jp/kazu1018yuki/entry-11750321429.html


 あとは更に次回に続きます・・・



犬になった王子――チベットの民話犬になった王子――チベットの民話
(2013/11/16)
君島 久子

商品詳細を見る
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 本の紹介
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

後藤 仁 プロフィール

後藤 仁(JIN GOTO、后藤 仁、고토 진)

Author:後藤 仁(JIN GOTO、后藤 仁、고토 진)
~後藤 仁 公式ブログ1~
絵師〈日本画家・絵本画家、天井画・金唐革紙制作〉後藤 仁(JIN GOTO、后藤 仁、고토 진)の日本画制作、絵本原画制作、写生旅行、展覧会などのご案内を日誌につづります。

【後藤 仁 略歴】
 師系は、山本丘人(文化勲章受章者)、小茂田青樹(武蔵野美術大学教授)、田中青坪(東京藝術大学名誉教授)、後藤純男(日本芸術院賞・恩賜賞受賞者)。
 アジアや日本各地に取材した「アジアの美人画/日本の美人画」を中心画題として、人物画、風景画、花鳥画などを日本画で描く。また、日本画の技術を応用して、手製高級壁紙の金唐革紙(きんからかわし/国選定保存技術)や、大垣祭り(ユネスコ無形文化遺産)の天井画、絵本の原画などの制作を行う。
 国立大学法人 東京藝術大学 デザイン科 非常勤(ゲスト)講師(2017~21年度)。学校法人桑沢学園 東京造形大学 絵本講師(2017~18年度)。日本美術家連盟 会員(推薦者:中島千波先生)、日本中国文化交流協会 会員、絵本学会 会員。
    *
 1968年兵庫県赤穂市生まれ。15歳、大阪市立工芸高校 美術科で日本画を始める。東京藝術大学 絵画科日本画専攻 卒業、後藤純男先生(日本芸術院賞・恩賜賞受賞者)に師事。在学中より約12年間、旧岩崎邸、入船山記念館、孫文記念館(移情閣)等の金唐革紙(手製高級壁紙)の全復元を行う。
 卒業以降は日本画家として活動し、日本・中国・インドをはじめ世界各地に取材した「アジアの美人画/日本の美人画」をテーマとする作品を描き、国内外で展覧会を開催する。近年は「絵本」の原画制作に力を入れる。
 2023年、大垣祭り(ユネスコ無形文化遺産)天井画『黒龍と四つ姫の図』を制作奉納する。

○絵本作品に『ながいかみのむすめチャンファメイ』(福音館書店)、『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)、『わかがえりのみず』(鈴木出版)、『金色の鹿』(子供教育出版)、『青蛙緑馬』(浙江少年児童出版社/中国)。挿絵作品に『おしゃかさま物語』(佼成出版社)。
 『犬になった王子 チベットの民話』は、Internationale Jugendbibliothek München ミュンヘン国際児童図書館(ドイツ)の「The White Ravens 2014/ザ・ホワイト・レイブンス 国際推薦児童図書目録2014」に選定される。また、宮崎 駿 氏の絵物語「シュナの旅」の原話になった事でも知られている。
○NHK日曜美術館の取材協力他、テレビ・新聞・専門誌・インターネットサイト等への出演・掲載も多い。

★現在、日本国内向けと、中国向けの「絵本」を制作中です~❣

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
後藤 仁 アルバム
後藤 仁のアルバムを掲載いたします。
フリーエリア
フェイスブック 後藤 仁 Jin Goto


フェイスブックページ「絵師、日本画家・絵本画家 後藤 仁」 | 


フェイスブックページ「ながいかみのむすめチャンファメイ」 | 


フェイスブックページ「犬になった王子 チベットの民話」 | 







ブクログ「後藤 仁の本棚」ブクログ

絵本ナビ「犬になった王子  チベットの民話」絵本ナビ「犬になった王子 チベットの民話」
絵:後藤 仁 /文:君島 久子 /出版社:岩波書店絵本ナビ


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR