2019-10-18
日本児童出版美術家連盟主催『童美連創立55周年記念 こどもの本の画家たち展』開催ご案内
2019年(令和元年)10月25日(金)~11月6日(水)
11:00~18:00 (最終日 15:00まで)
※講演会のある日、10月27日、11月4日は、観覧時間が 16:00 までです。
神保町 ブックハウスカフェ 2Fギャラリーひふみ座
〒101-0051 千代田区神田神保町2-5 北沢ビル2F
電話 03-6261-6177
https://www.bookhousecafe.jp/
〈交通〉 神保町駅(半蔵門線/都営三田線・新宿線) A1出口 徒歩1分以内
※1F 販売コーナーで出品作家の絵本・児童書を販売予定です。ただし、全ての作家の作品がある訳ではありませんので、ご了承ください。
2Fには、一部の作家の「絵本・児童書 自由閲覧コーナー」もありますので、ご自由に絵本・児童書を読んで、おくつろぎください。1Fには、カフェスペースも設けられています。
【絵本イベント】
○ 10月27日(日)17:00~18:00 2Fギャラリーひふみ座ホールA
講演会「童美連55年の歩み ~子どもの本の画家たちの仕事と誇り~」
講師 : 浜田桂子
※参加費無料 要予約 先着50名様 (詳細はブックハウスカフェにお問い合わせください。まだ、残席はあります。)
○ 11月4日(月・祝)17:00~18:40 2Fギャラリーひふみ座ホールA
講演会「絵本作家としての歩み」
講師 : 和歌山静子
※参加費無料 要予約 先着50名様 (詳細はブックハウスカフェにお問い合わせください。まだ、残席はあります。)
○ 11月3日(日) 第1部13:00~14:00、第2部15:00~16:00 1F中央カフェスペース
絵本読み聞かせリレー ~絵本作家・画家が自作絵本の読み聞かせをします~
※参加費無料 自由参加
主催 : 一般社団法人 日本児童出版美術家連盟(童美連)
後援 : 千代田区、朝日新聞社、毎日新聞社、東京新聞、神保町ブックフェスティバル実行委員会、本の街・神保町を元気にする会、日本児童図書出版協会、公益財団法人 文字・活字文化推進機構、一般社団法人 日本児童文学者協会、一般社団法人 日本児童文芸家協会


一般社団法人 日本児童出版美術家連盟(童美連)主催の大型団体展覧会『童美連創立55周年記念 こどもの本の画家たち展』(神保町ブックハウスカフェ)を開催いたします。(私・後藤 仁 は、この展覧会を企画運営する童美連・展覧会実行委員会 委員長をしています。)
童美連会員の有志、157名の原画・版画・立体作品が一堂に並びます。著名・人気絵本作家・画家から新人絵本作家・イラストレーターまで、実に多彩な顔ぶれです。
今回、私は、絵本『ながいかみのむすめチャンファメイ』(福音館書店こどものとも) 後ろ扉・原画を出品いたします。東京近郊で、この原画を公開するのは久しぶりです。

会期中、10月25日(金)、10月27日(日)、11月1日(金)、11月3日(日)、11月4日(月・祝)は、私はほぼ1日中会場にいる予定です。
私は諸々の事情を考慮し、年内で童美連を完全に離れる事を決めましたので、この展覧会が、私の童美連会員・理事としての最後の仕事になります・・・。ぜひ、お子様・お孫様とご一緒に、皆さまで展覧会にお越しください。心からお待ちしております。 ヽ(^o^)丿 ワ~~ィ !!!
絵師(日本画家・絵本画家)、日本児童出版美術家連盟 会員・理事〔展覧会実行委員会 委員長〕 後藤 仁
- 関連記事
-
- 『童美連 創立55周年記念 こどもの本の画家たち展』「東京あこうのつどい」ご報告、後藤 仁 (2019/11/17)
- 日本児童出版美術家連盟主催『童美連創立55周年記念 こどもの本の画家たち展』開催ご案内 (2019/10/18)
- 「東京芸術双年研究展・現代中国芸術国際交流展」ご報告、後藤 仁 (2019/09/03)
テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術