2018-07-21
流通経済大学講義 『中国・貴州省への旅と日本画・絵本制作』(後藤 仁)開催
7月12日にも、学校法人日通学園 流通経済大学(新松戸キャンパス)にて、講義 『中国・貴州省への旅と日本画・絵本制作』(講師:後藤 仁)を開催しました。新松戸キャンパス「外国文化論・アジア」の170名余りの当講義受講者の内、100数十名が参加しましたでしょうか。













流通経済大学「外国文化論・アジア」(富田美知江 先生)の授業の一環として、「中国・貴州省への旅と日本画・絵本制作」を議題に、絵本『ながいかみのむすめチャンファメイ』(中国・トン族の民話/福音館書店こどものとも)・絵本原画・日本画作品・スケッチブック・旅の写真と映像(後藤 仁 撮影)・日本画画材をお見せしながら特別講義をしました。スケッチブック等は通常、なかなか他者に見せないので、とても貴重な機会となります。約1時間の授業時間が短くて、早送りでしたが、私が現地で撮影した映像や写真も多数、公開しました。
私が今「絵本」を教えている東京造形大学の学生達と同じく、近年の学生さんはおおむね反応が薄いので思考が読み取りにくいのですが、貴州省・中国の文化と旅の魅力、絵画や絵本の魅力が、何かしら一つでも伝わっていれば良いと思います。
日本画家・絵本画家 後藤 仁
- 関連記事
-
- 「第5回 東京あこうのつどい」(都市センターホテル)参加、後藤 仁 (2018/08/08)
- 流通経済大学講義 『中国・貴州省への旅と日本画・絵本制作』(後藤 仁)開催 (2018/07/21)
- 赤沢宿重要伝統的建造物群保存地区選定25周年記念『赤沢宿 油障子祭』開催 (2018/07/19)
テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術