2018-08-19
日中平和条約40周年記念絵画展 日中絵画展─日本画と中国画、上海領事館ワークショップ開催、後藤仁
2018年8月24日(金)~28日(火)
24日(金) オープニングセレモニー(開幕式典) 14:00~ (雲間美術館にて開催)
26日(日) 日本画ワークショップ『日本画を描こう』 14:00~ (在上海日本国総領事館にて開催、要予約・中国人中高生のみ)
中国(中華人民共和国)上海 「雲間美術館」
中華人民共和国・上海環球金融中心ビル(上海ワールド・フィナンシャル・センター/上海森ビル) 29階
○上海雲間美術館 公式サイト
http://aihua-jp.com/上海雲間美術館/
○上海環球金融中心-SWFC- 上海森ビルオフィシャルサイト
http://www.swfc-shanghai.com/?l=ja
○森ビル株式会社 公式サイト
https://www.mori.co.jp/projects/swfc/
日本の画家と中国の画家の展示によってお互いの文化交流をはかり、日中間の平和を願い、文化交流を通して相互理解を深める企画。日本人画家(日展所属日本画家、無所属日本画家)6名と、中国人画家、約10名の作品40点程度で展覧する予定です。
24日(金)14:00~ 雲間美術館にて、オープニングセレモニー(開幕式典) 開催。26日(日)14:00~ 在上海日本国総領事館にて、日本画家・絵本画家 後藤 仁 と、日本画家 伊東正次さんによる「日本画ワークショップ」も開催します(要予約・中国人中高生のみ)。 中国に来られる方は、ぜひ会場へ足をお運び下さい。
〔日本側出品作家〕
後藤 仁(日本画家・絵本画家)、伊東正次(日展所属 日本画家)、棚町宜弘(日展所属 日本画家)、浅葉雅子(日本画家)、早川 剛(日本画家) 他
*

『中高校生のための日本画ワークショップ 「日本画を描こう」 』
講師: 後藤 仁(后藤 仁)、伊東正次
在上海日本国総領事館 多目的ホール・広報文化センター
8月26日(日)14:00~ 2時間程度
13:30 開場
14:00 開会,主催者挨拶,講師紹介
14:10 講師2名による日本画レクチャー(歴史,成り立ち,特徴,画材,画法 等)
14:40 日本画制作体験
【第1班】日本画でうちわに金魚を描こう(伊東正次)
【第2班】日本画で美人画を描こう(後藤 仁)
15:55 講評
16:00 片付け,閉会,退場
○在上海日本国総領事館 公式サイト ─ 中学生日本画工作坊“一起来体验日本画吧”@我馆多功能厅 (予約サイト)
http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/itpr_zh/00_000468.html
○在上海日本国総領事館 公式微博(Weibo) ─ 中学生日本画工作坊“一起来体验日本画吧”@我馆多功能厅 (予約サイト)
https://www.weibo.com/ttarticle/p/show?id=2309404272945445882361
○在上海日本国総領事館 公式サイト
http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○在上海日本国総領事館 公式サイト ─ 広報文化センター
http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/culture/index002.html
本館事務所・広報文化センター
〒200336 上海市万山路8号
TEL 021-5257-4766
021-6219-5917(広報文化センター)
FAX 021-6278-8988
021-6219-5957(広報文化センター)
<広報文化センターご利用方法>
★所在地:〒200336 上海市万山路8号
★電話:(センター代表/受付)021-6219-5917/(FAX)021-6219-5957
★開館時間:月~金 午前10時~午後5時30分(土、日、祝日、及び当館休館日は閉館)
★持参物:①中国籍の方⇒身分証、②その他の国籍の方(含日本)⇒パスポート
※当センターの会員の方は、会員証もお忘れなく!
★入館方法:入口の警備員に身分証あるいはパスポートを提示し、広報文化センターを利用する旨をお伝えください。
実績豊かな2名の日本画家、後藤 仁、伊東正次により、特に絵画に関心を示す中国人の中学生及び高校生を対象として、日本画の成り立ちや特徴、洋画や中国画との差異について講演を行うとともに、日本画特有の画材や材料を用いて、実際に日本画を描いてみることで、日本画の魅力や特徴を体感するもの。
対象: 中国人の中高生50名(25名×2班) 学生1名につき保護者1名まで参加可
*
日本画家・絵本画家 後藤 仁 による誰でも美しく描ける日本画ワークショップ
『日本画で美人画を描こう!!』 講師: 後藤 仁(后藤 仁)
胡粉(ごふん)、水干絵具(すいひえのぐ)・岩絵具(いわえのぐ)、膠(にかわ)等の日本画画材を使って、後藤 仁 作画絵本『わかがえりのみず(日本の昔話)』(鈴木出版)を元に、簡単な日本画(美人画)を描いてみましょう。日本画は中国画と同じく墨を用いて線を描きますが、中国画に比べて日本画の色は豊富で多彩です。また、画面のマチエール(絵肌感)を工夫する傾向が強いです。日本画と中国画の共通点・異なる点を感じながら、楽しく個性豊かに描いてみましょう。
日本画家・絵本画家 後藤 仁
テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術