2022-10-23
後藤仁の師系 『市制施行100周年・開館20周年記念特別展 小茂田青樹展』(川越市立美術館)開催


『市制施行100周年・開館20周年記念特別展 小茂田青樹展』
川越市立美術館
〒350-0053 埼玉県川越市郭町2丁目30番地1
電話: 049-228-8080
ファクス: 049-228-7870
【会期】 2022年10月22日(土曜)~12月4日(日曜)
【開館時間】 午前9時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
【休館日】 月曜日(ただし11月14日〔県民の日〕は開館)
【観覧料】
一般 600円(480円)
大学生・高校生 300円(240円)
中学生以下 無料
( )内は20名以上の団体料金
身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をご持参の方、及びその介護者1名は無料
着物の日にちなみ、8日、18日、28日に着物で来館された方は団体料金
11月14日(県民の日)、12月1日(市民の日)、12月4日(12月第一日曜日)は無料観覧日
〔主催〕 川越市
〔助成〕 芸術文化振興基金
〔協力〕 紋蔵庵
〔後援〕 朝日新聞さいたま総局、埼玉新聞社、産経新聞さいたま総局、時事通信社さいたま支局、東京新聞さいたま支局、日本経済新聞社さいたま支局、毎日新聞埼玉西支局、読売新聞さいたま支局、NHKさいたま放送局、J:COM東上・川越、テレ玉、FM NACK5
「小茂田青樹展」 チラシ・出品目録 PDFデータ
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/artmuseum/tokubetutenji/toku-index.files/Seiju_Fo.pdf
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/artmuseum/tokubetutenji/toku-index.files/Seiju_Fu.pdf
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/artmuseum/tokubetutenji/toku-index.files/Seiju_list.pdf
私の師である日本画家・後藤純男(ごとう すみお)先生〈東京藝術大学名誉教授、日本芸術院賞・恩賜賞受賞者〉には、山本丘人(やまもと きゅうじん)先生〈文化勲章受章者〉と田中青坪(たなか せいひょう)先生〈東京藝術大学名誉教授〉の2系統の師系があります。その田中青坪先生のさらに師の、小茂田青樹(おもだ せいじゅ)先生の大型特別回顧展が開催されます。
小茂田青樹先生は、私(後藤 仁)にも直接つながる系譜にある、日本画壇における歴史的最重要画家のお一人です。詳しくは、拙ホームページ「画歴」〔後藤 仁につながる、日本画家 師弟関係図〕 をご参照下さい。↓
https://gotojin.web.fc2.com/career.html

「後藤純男先生 東京藝術大学退官記念展」
1996年10月7日 後藤純男先生と私 (東京藝術大学資料館)
川越市のお近くにお越しの際は、ぜひ、展覧会を観に行ってみて下さい。よろしくお願い申し上げます。
絵師(日本画家・絵本画家) 後藤 仁/后藤 仁/JIN GOTO
テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術