2023-04-02
大垣祭り〔ユネスコ無形文化遺産、国指定重要無形民俗文化財〕「中町 布袋軕 完成披露式典」開催【追加画像】🎊
大垣祭り〔ユネスコ無形文化遺産、国指定重要無形民俗文化財〕
「中町 布袋軕 完成披露式典」が開催されました~【追加画像】 🎊
2023年3月19日(日) 午前10時~11時過ぎ
大垣市中町20番地 山川医院東駐車場
主催/大垣祭保存会・中町布袋会
「大垣祭り」は、2015年に国指定重要無形民俗文化財に、2016年にはユネスコ無形文化遺産に登録された、日本を代表する盛大なお祭りの一つです。
大垣祭り「布袋軕(ほていやま)」再建は、文化庁からの文化財保存事業費/国宝重要文化財等保存・活用事業費補助金の交付を受けての、大垣市の文化振興・文化財保護整備事業として、大垣祭保存会・中町布袋会の主導による大垣市・大垣市教育委員会を挙げての大型復元事業となります。
「布袋軕」は2020年から3年間をかけて完全復元新調を完了し、私はその締めくくりとなる、布袋軕・天井画(天井絵) 『黒龍と四つ姫の図』を一人で描き上げました。

大垣祭り・天井画 『黒龍と四つ姫の図』 後藤 仁
*
前回のブログ記事【大垣祭り〔ユネスコ無形文化遺産、国指定重要無形民俗文化財〕「中町 布袋軕 完成披露式典」開催❣】を執筆した後、大垣祭保存会・中町布袋会から、「中町 布袋軕 完成披露式典」の画像がたくさん送られてきました。私自身では撮影できなかった画像など、今回、ご紹介いたします(画像は現物から多少のトリミングをしてあります)。
誠に盛大な式典を企画・運営されました、中町布袋会のご関係者の皆様、画像を撮影・ご提供いただいたスタッフの方に、心より感謝申し上げます。

「中町 布袋軕 完成披露式典」 お祓い

「中町 布袋軕 完成披露式典」 西側テント席次

「中町 布袋軕 完成披露式典」 西側テント

「感謝状の贈呈」では、他の職人・工作所の代表者と共に、私も贈呈を受けました。誠にありがとうございます。

「感謝状の贈呈」

「感謝状の贈呈」

大垣ケーブルテレビの取材を受ける私。

大垣ケーブルテレビの取材を受ける私。

大垣ケーブルテレビの取材を受ける私。

布袋軕の前で、布袋軕の各所の工芸品を手掛けられた職人・工作所代表者の方々と。

布袋軕の前で、中町布袋会と文芸学専門家(大阪芸術大学教授)の皆様と。

布袋軕の前で、中町布袋会と文芸学専門家(大阪芸術大学教授)の皆様と。
デイリーUP Plus(3月20日週)
大垣ケーブルテレビ 公式チャンネル
「大垣祭り〔ユネスコ無形文化遺産、国指定重要無形民俗文化財〕中町 布袋軕 完成披露式典」(3月24日 放送)
(※大垣市長・石田 仁さん等のご関係者と共に、私もインタビューを受け、放映されました。ただし現在は、配信期間終了のようです。)
https://youtu.be/qG38SQ-8Fo0
*
今年の「大垣祭り」は、今のところ、5月13日(土)、14日(日)に開催予定との事です。岐阜県・大垣市界隈にお住いの方、お祭りのお好きな方 等は、日時等を再確認の上、ぜひ、お出かけ下さい。
その際には、「からくり人形」と天井画 『黒龍と四つ姫の図』の共演をお見逃しなきように、目を皿にして、よくご覧下さい~。\(◎o◎)/ よろしくお願い申し上げます。🥰
↓私もまた、ご案内いたしますが、以下のサイト等でもご確認下さい。
●大垣まつり|大垣・西美濃観光ポータル「水都旅(すいとりっぷ)」 公式サイト
https://www.ogakikanko.jp/event/ogakimaturi/
絵師(日本画家・絵本画家)後藤 仁、后藤 仁、JIN GOTO、고토 진